ブックタイトルカテーテル関連尿路感染の予防のためのCDCガイドライン 2009|株式会社メディコン

ページ
26/120

このページは カテーテル関連尿路感染の予防のためのCDCガイドライン 2009|株式会社メディコン の電子ブックに掲載されている26ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

カテーテル関連尿路感染の予防のためのCDCガイドライン 2009|株式会社メディコン

c. CAUTI や他の尿路合併症の危険性を低減する上でのカテーテルバルブの使用d. その他の排尿代替法5. 頻繁に閉塞がみられる長期カテーテル留置患者における痂皮形成防止の最適方法a. 最適なカテーテル材料b. 酸性化溶液でのカテーテル洗浄または経口ウレアーゼ阻害剤の使用c. メテナミンの使用6. その他の予防処置a. 不要なカテーテル挿入または洗浄を減らすため、カテーテル留置中で尿量が少ない患者における携帯超音波装置の使用b. 長期に尿道カテーテルを必要とする患者における細菌干渉などの新しい予防戦略の使用c. 清潔間欠導尿に使われるカテーテルの最適な洗浄と保管の方法 ( 例 : 湿式対乾式保管 )7. 伝播の予防a. 導尿システムに保菌している病原体の伝播を予防するための尿道カテーテル装着患者の空間的な分離 ( 流行の蔓延または頻繁な交差感染がないとき )< 日本語訳 > Ⅳ. 追加研究に関する勧告23